朝生菓子
|
小田巻 | ||
当店自慢の氷見市名物小田巻です。甘露煮した小割りの栗と上品なこし餡を、コシがあり歯切れの良い皮で優しく包みました。 | |||
日持ち:2日 | |||
原材料:上新粉、小豆、栗、塩、砂糖、着色料(赤3、赤106、青1、ウコン) | |||
価格:1個:140円 | |||
|
おはぎ | ||
もち米を半搗きにし、そのまわりに餡や黄な粉、胡麻をつけた和菓子です。お彼岸には行事菓子として店頭をにぎやかせます。 | |||
日持ち:2日 | |||
原材料:もち米、小豆、ごま、きなこ(大豆含む)、塩、砂糖 | |||
価格:1個:140円、3個:420円 | |||
|
きんつば | ||
きんつばはあんと生地のバランスが命。 控えめな甘さの餡が、皮の香ばしさを引き立てます。 |
|||
日持ち:5日 | |||
原材料:小麦粉、砂糖、卵、牛乳、炭酸、小豆 | |||
価格:1個:150円 | |||
|
酒まんじゅう | ||
酒麹からこだわり、小豆とこしあんのバランスにもこだわり、こだわってこだわりぬいた自慢の酒まんです。小判型で食べやすく、一つでは物足りないかも。 | |||
日持ち:3日 | |||
原材料:小豆、小麦粉、山芋、砂糖、酒かす、焼酎、塩、膨張剤 | |||
価格:1個:120円 | |||
|
焼き団子、焼き団子(海苔)、あん団子、みたらし団子 (写真左から) | ||
当店の団子は材料を厳選し、お米本来のおいしさを生かしているので、もちもちで歯ごたえ抜群。やらわかさの中にもこしがあり、焼きたてはもちろん、冷めてもおいしい団子になっております。 | |||
日持ち:1日 | |||
原材料:上用粉、砂糖、正油、みりん、昆布、くず粉、海苔 | |||
価格:1個:120円 | |||
|
白餅 | ||
日持ち:1日 | |||
原材料:もち米、塩 | |||
価格:1個:130円 | |||
|
草大福 | ||
よもぎを使って作った草大福です。よもぎは邪気を払うと言われ、健康にもいいといわれています。歯切れの良い餅と口いっぱいに広がるよもぎの香りをお楽しみください。 | |||
日持ち:1日 | |||
原材料:もち米、小豆、よもぎ、塩、砂糖、着色料(青1、ウコン) | |||
価格:1個:130円 | |||
|
金時大福 | ||
金時豆本来の上品な甘みになっております。少し渋めのお茶うけにぴったりです。 | |||
日持ち:1日 | |||
原材料:もち米、金時豆、小豆、塩、砂糖 | |||
価格:1個:130円 | |||
|
黒豆餅 | ||
近江の大粒黒豆を使った黒豆大福です。ほんのり塩味で、黒豆風味豊かな大福です。 | |||
日持ち:5日 | |||
原材料:もち米、黒豆、塩 | |||
価格:1個:130円 | |||
|
ずこ赤 | ||
新茶の出る八十八夜(5月2日頃)になると、お菓子屋さんに出てくる銘菓です。さまざまな祝い事はもちろんのこと、魔除け・厄除けまで、人生の節目に用いられています。 | |||
日持ち:1日 | |||
原材料:もち米、小豆、いらこ、塩、砂糖 | |||
価格:1個:130円 | |||
|
いちご大福(期間限定) | ||
当店の朝生菓子 ・ 和菓子の代表銘菓です。 いちご大福は年間6万個販売する絶品中の絶品。 |
|||
日持ち:2日 | |||
原材料:苺・砂糖・トレハロース・羽二重餅粉・小豆・手亡・水あめ・卵 | |||
価格:1個:400円 プレミアム1個:500円 販売時期:1月上旬予定 |
|||
|
うぐいす餅(期間限定) | ||
柔らかい牛肥で作る「うぐいす餅」は、春の慶びを感じさせてくれる和菓子です。自家製餡のこし餡をやわらかい牛皮で包みますので、餡も柔らかめになっております。 | |||
日持ち:2日 | |||
原材料:羽二重粉、砂糖、塩、小豆、きな粉(大豆を含む)、着色料(青1,ウコン) | |||
価格:1個:150円、3個入り:450円 販売時期:2月中旬~3月中旬 |
|||
|
さくら餅(期間限定) | ||
春におなじみの和菓子です。塩漬けの桜の葉に包まれたお餅ですが、桜葉の塩加減が餡の甘味を引き立たせます。 | |||
日持ち:2日 | |||
原材料:もち米、砂糖、塩、小豆、桜の葉、着色料(赤3,赤106) | |||
価格:1個:150円、3個入り:450円 販売時期:2月中旬~3月中旬 |
|||
|
かしわ餅(期間限定) | ||
端午の節句を祝う柏餅。柏の葉は新芽が育つまで古い芽が落ちないことから、子孫繁栄・家系が途切れないと、縁起をかついだお菓子です。節句の供物とされています。 | |||
日持ち:1日 | |||
原材料:小豆・米粉・砂糖・塩 | |||
価格:1個:150円、3個入り:450円 販売時期:3月中旬~5月中旬 |
|||
|
ささぎ餅(期間限定) | ||
季節ならではの夏餅菓子です。 歯切れの良いもちに、食感のよいささぎ豆をまぶしました。小豆とはまた違う上品なささぎ豆の風味をお楽しみください。 |
|||
日持ち:1日 | |||
原材料:上新粉、羽二重粉、ささぎ豆、塩、砂糖 | |||
価格:1個:140円 販売時期:5月中旬~8月 |
|||
|
いがら餅(期間限定) |
||
米粉の生地で餡を包み、表面にほんのり色付けしたもち米をつけて蒸しあげました。もち米のいろどりの良さや、生地との食感の違いが楽しいおもちです。 | |||
日持ち:1日 | |||
原材料:もち米、上新粉、羽二重粉、小豆、砂糖、塩、 着色料(赤3、赤106、青1、ウコン) | |||
価格:1個:130円 販売時期:6月~9月中旬 |
|||
|
わらび餅(期間限定) | ||
わらび餅とは、わらび粉をこねて蒸した京餅菓子です。当店のわらび餅は、丹念に練り上げた本わらび餅に、香ばしい京きなこをたっぷりまぶしました。もちろん防腐剤・保存料は一切使用せず、わらび粉は国産、きなこは最高級京きなこを使用し、本物にこだわっております。 | |||
日持ち:2日 | |||
原材料:わらび粉、砂糖、きなこ | |||
価格:1パック:280円 販売時期:6月~9月中旬 |
|||
|
白玉(期間限定) | ||
当店自慢の白玉ぜんざいです。白玉粉は国産水稲もち米100%使用なので、もちもちとした食感はもちろん、プツッという歯切れの良さも格別です。 | |||
日持ち:1日 | |||
原材料:小豆、砂糖、白玉粉 | |||
価格:1個:280円 販売時期:6月~8月中旬 |
|||
|
本生水ようかん(季節限定) | ||
当店の水ようかんは喉ごし抜群。甘すぎず、さっぱりとしております。とてもみずみずしくて、一口食べると夏を感じるおいしさです。 | |||
日持ち:3日 | |||
原材料:小豆、寒天、砂糖、塩 | |||
価格:1個:120円 販売時期:5月中旬~8月中旬 |
|||
|
くず桜(季節限定) | ||
日持ち:1日 | |||
原材料:小豆、砂糖、吉野葛 | |||
価格:2個入り:260円 | |||
|
すもも大福(季節限定) | ||
日持ち:3日 | |||
原材料:すもも、砂糖、トレハロース、羽二重餅粉、小豆、手亡、水飴、卵 | |||
価格:1個:400円 | |||